ホーム>生徒の声

生徒の声

生徒の声

親子連弾ピアノ

生徒の声1

親子で大好きなディズニー!!
そんなディズニーの曲の中からリズミカルでノリの良い、ミッキーマウスマーチを選んでみました。
親子連弾は初めてなので、良い思い出になる様、2人で楽しんで演奏したいと思います。

(浅野ファミリー)

親子チェロアンサンブル

生徒の声2

昨年の4月。チェロの河合先生が亡くなりました。
最後の発表会で先生が弾いた「見上げてごらん夜の星を」の美しい音色は、今でも忘れられません。
先生の奏でる音にはまだまだ遠いけれど、この曲が空に届きますように。

(小島 希保)

ピアノ弾き語りでの初披露

生徒の声3

ピアノ弾き語りでの奏は初披露です。
先日、ライブハウスで奏のギター弾き方たりドュオをしてきました。
ギターとはまた違った感覚を楽しんで演奏したいと思います。
ぜひ、一緒に歌ってみて下さい。

(堀田 泉)
 

娘の結婚式で連弾をしました

生徒の声4

55歳を過ぎて、老後の趣味として始めたピアノ。

娘の結婚式で「一生の思い出になるから連弾でもしたら」とすすめられ、
私と娘との28年間の思い出の一区切りとして連弾をしました。
きっと懐かしく思う時が来る…

発表会ではその時の曲「星に願いを」を先生と連弾しました。

(浜田 修)
 

ピアノのある暮らしが楽しくてたまりません!

生徒の声5

森川かな子、幼稚園の年中組です。

今年の5月からピアノを始めました。
家では課題曲をひく他、自作の曲を語り弾きしています。

ピアノのある暮らしが楽しくてたまらない5歳児です。

(森川 かな子  年中)

大好きなベートーベン

生徒の声6

夏休みに父のいるハンガリーへ行き、ウィーンにあるベートーベンの家を見てきました。
とてもせまいアパートで驚きました。
なのにすばらしい曲を沢山作っていたなんて、とても感動しました。

大好きなベートーベンの曲を気持ちを込めて弾きたいと思います。

(山田 皓己  四年

発表会

生徒の声

先月行われたピティナコンペティションにて奨励賞
ベルソンコンクールでは入賞、大きなトロフィーをいただいて大喜び。


(関川 輝 )

3回目の発表会

生徒の声

今回の発表会は、3回目となります。
リコーダーやリズムバリエーション、アンサンブルにソロとだいぶ出番が多く、おぼえるのは大変でした。

教えてもらったことを思いだして、ていねいにまちがえずひきたいと思います。

(須貝 海咲  二年)
 

プレシャスアンサンブル

生徒の声9

生粋のパリジャンで生涯独身だったプーランク。
彼の曲は美しく大人の音楽。本当にピアノが歌っている様なメロディーです。

反対に子供が大好きだったドビュッシー。
操り人形の面白い動きを楽しそうに見ている子供の情景が浮かぶ曲です。

(野崎 文香先生)
 

孫との連弾

生徒の声10

孫と一緒に弾くのは楽しいよ。

(菊池 典子先生)

還暦の記念に

還暦の記念に

還暦の記念にアンサンブルのステージに立ちました。
娘のピアノ伴奏で先生にフルートを応援していただきました。

(大山 眞智子)

3人連弾

3人連弾

兄弟3人そろっての演奏は初めてです。
ピアノを始めたばかりの弟に合わせて、兄と姉が早さやリズムを調整しながら練習しました。兄弟3人で仲良く演奏します。

(荒川兄弟)